home





浅川地下壕の保存をすすめる運動を!
ぜひ、ごいっしょに!

  
浅川地下壕について

浅川地下壕は、高尾駅南の
金比羅山・高尾東山稜・初沢山の地下にあります。
第2次大戦末期に陸軍浅川倉庫として掘られたもので、
面積約2万4千平方メートル、
総延長は10キロメートルにもおよびます。
朝鮮人の方も約2000人動員されました。
この地下壕は、後に中島飛行機武蔵製作所浅川工場として、
敗戦まで4000人近くの人が軍用飛行機の工ンジンを作っていました。

「浅川地下壕の保存と平和資料館建設に関する請願」
今、どうなっているの?

1991年3月22日に市議会で採択されたのに、
6年たった今でも市はなんら対策を講じてくれません。
安全対策も取られていないので、見学するのも危険な状態です。
これでいいのでしようか?

子どもたちに平和の大事さを理解させるときに、
戦争遺跡は大事な教材です。
1995年、国は戦争の実相を伝えるものとして、
「戦争遺跡も文化財に指定にする」という方針を取りました。
「広島の原爆ドーム」は、戦争遺跡(国史跡)第一号となり、
世界遺産にもなりました。

浅川地下壕と深い関係のある長野市の松代大本営地下壕は、
大勢の人の保存運動によって、
1990年に長野市による保存公開が実現しました。
現在、年間10万人が訪れる平和学習の場になっています。

浅川地下壕も、戦争の傷跡を残す貴重なな史跡です。
保存公開し、平和記念資料館を設立してくれるよう、
みんなで八王子市と東京都に働きかけていきましょう。

home

inserted by FC2 system